就業規則アドバイスの意外な効果

以前、就業規則のアドバイスを行った際に、意外なお声があったのでご紹介します。

目次

事業主様が抱えていた課題

ご相談された事業主様は、元々このような課題を抱えておられたそうです。

抱えていた課題
  • 会社組織としてきっちりしたいが、どうしたらいいだろう
  • 何か起こってからではなく、先に決めておきたい
  • こんなことを従業員から聞かれたらどうしよう、と考えてしまう

具体的に何がどう問題である、という事ではないが「何かスッキリしない」という感覚だったとのこと

漠然としたモヤモヤがある…

就業規則を整えてから

この会社では、就業規則のアドバイスだけでなく、従業員様へ向けた就業規則の会社説明会も行いました。


新しい就業規則の導入後、特に社内での摩擦も無くスムーズだったとのことですが、これとは別に事業主様にこんな結果が得られたそうです。

就業規則を整えたあと
  • 今まで漠然と考えていたモヤモヤが無くなった
  • 不安が無くなったことで、本業に集中できるようになった
  • バランスがすごく良くなった

「正直、やってみなければ事前に価値が伝わりにくい効果ではあるが、想像以上の効果で嬉しい」とのお声をいただきました。
想定していた以外の効果ではありましたが、アドバイスさせていただいたこちらも、とても嬉しく感じました。

漠然とした不安があったら

仕事柄、事業主様とお話しさせていただく機会が多いので、「何をどうしたらいいかわからない」「何から手を付けていいかわからない」というお声は、よく聞きます。もし会社のことで漠然とした不安を抱えておられたら、ゆあさ労務デザインにご相談ください。

目次